家族信託サポートの料金表 | 家族信託・民事信託ステーション
当事務所では、皆様のご要望に応じて、家族信託に関する各種プランをご用意しております。
預貯金の凍結防止プラン
家族信託コンサルティングプラン
プランについてご不明な点なございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、家族信託に関する全国の費用相場や、料金の考え方についてこちらのページで解説しています。
5万円~100万円超え?!家族信託にかかる費用を徹底解説!>>>
家族信託コンサルティングプラン
当事務所の家族信託コンサルティングは、ご家族の認知症リスクや最適な財産の承継を実現するためのライフサポートを目的としています。
家族信託の専門家によるリスク診断、家族信託に限らない最適な対策のご提案から実現をするものです。
信託財産の評価額※ |
コンサルティング費用 |
---|---|
3000万円以下の部分 |
33万円 |
3000万円~1億円以下の部分 |
1.1% |
1億円~3億円以下の部分 | 0.55% |
3億円~5億円以下の部分 | 0.33% |
5億円~10億円以下の部分 | 0.22% |
10億円超の部分 | 0.11% |
※信託できる財産についてはこちら>>>
上記コンサルティング費用+以下の実費が発生します。
① 契約書の作成費用
② 信託契約書を公正証書にする場合は、公証役場の実費
③ 信託財産に不動産がある場合の登録免許税及び司法書士費用
(固定資産税評価額の1000分の4。ただし、土地信託の場合は固定資産税評価額の1000分の3)
④ 信託監督人を置く場合の信託管理人司法書士費用(月額1.1万円~)
*郵送費等の実費が発生します。
コンサルティングサービスのサポート内容
① ご家族へのヒアリング
② ヒアリングに基づく認知症リスク、将来にわたる相続リスクの診断
③ ご家族会議のサポート
④ 家族信託・家族信託の仕組みの設計
⑤ 信託契約書の作成(遺言信託のご相談)
⑥ 信託口口座を開設する際の金融機関との交渉
⑦ 信託する不動産がある場合の不動産会社との調整
⑧ 信託財産に不動産がある場合の登記申請
⑨ 信託監督人への就任
⑩ 家族信託・家族信託導入後のメンテナンスやアドバイス
【モデルケース】
自宅及び金銭の信託の場合(信託財産が約3000万円と仮定)
①家族信託・家族信託の仕組みを設計するコンサルティング費用
33万円(税込)
②信託契約書の作成及び確定日付
司法書士費用16.5万円(税込)+公証役場確定日付1400円
③信託財産に不動産がある場合の登記(自宅の固定資産税評価額が1500万円)
司法書士費用11万円(税込)+登録免許税6万円
合計 約62万円